ちくわブログ

15歳年上の彼と遠距離から結婚。旅行大好きブログ。

【結婚の壁】遠距離を解消して結婚したいと思った時にやること【経験談】

f:id:kimchikuwa:20200402114032j:plain

こんにちは、ちくわです☻

恋愛ってそもそも悩むことが結構あると思うのですが、遠距離恋愛や中距離恋愛をしていると、さらに多くのことで悩むのではないでしょうか。

私もこれまで中距離恋愛3年、遠距離恋愛3年と経験してきましたが、今は大好きな相手と遠距離恋愛を乗り越えて結婚することができました。今回は、結婚について私が実際に悩んだこと、悩んだときどのように対処したかをお話ししたいと思います。

霊感霊視のエキスパート多数在籍!
電話占い【恋愛応援スペーシア】3回まで無料キャンペーン中!

 

目次

 

1.結婚したいと思ったとき

下記の記事「将来への不安を感じた時、考えたいこと」を書く上で、結婚というワードが出ました。結婚は恋愛において大きなテーマであり、自分も悩んだことでもあるので、今回詳しく考えてみたいと思います。

kimchikuwa.hatenablog.com

 この記事にもあるように、私は

  • 仕事を辞める
  • 相手の住んでいる地域に行く
  • 結婚してから転居する

 という希望がありました。

 

「結婚してから転居する」ということは、結婚が決まるまで相手の住んでいる地域へ行くことはできません。仕事を辞めるのは、結婚や転居が決まらなくてもできることですが、転居をするための退職ですので、私の中でとりあえず退職するというプランはありませんでした。

 

結婚は二人で決めることですし、勝手に事が進んでいくことではありません。そこで、相手に伝える必要がありました。

今回は、相手への結婚意思の伝え方と、上手く話が進まない場合に実践したことを、経験談を踏まえてお話ししたいと思います。

2.相手が考える将来の計画を聞く

先程の「将来への不安を感じた時、考えたいこと」という記事にあるように、自分の中で将来の希望を決めたら、次は相手に確認してみましょう。この際に重要なことは、自分の希望を伝える前が良いということです。なぜかというと、自分の希望を先に伝えてしまうと相手の率直な意見を聞きづらくなってしまうからです。

 

相手が目を輝かせながら将来のことについて語った後に、その希望と違う点がある自分の意見は言いやすいでしょうか。好きな人ですので、相手を悲しませるような事である場合は、非常に言いづらくなってしまうでしょう。

 

恋人といえど、全く同じ計画を持っているということはほとんどありません。十分に意思疎通していても、結婚の具体的な期限や子供に関してなど、実際に聞かなければ分かりません。相手の率直な意見を聞くためにも、まず、相手に聞いてみましょう。その際に質問をされたら、自分も素直な気持ちを伝えていけば良いと思います。

 

また、自分との将来に関して聞きたいのは重々承知ですが、相手自身の将来設計という意味で計画を聞いてみるのが良いでしょう。そうすると、相手も負担を感じることなく答えることができます。

 

聞き方としては、

「何歳までに結婚したいとかある?」

「(子供を見て)かわいいね、何人くらい欲しいと思ってる?」

「遠距離、いつまで続けよっか?」

こんな感じでどうでしょうか。

文面で見ると、やや緊張感があるかもしれませんが、そこは自分のかわいらしさを駆使して柔らかい雰囲気で伝えるのが大切です。(笑)

 

私の場合は、子供の話を恋人とよくしていたのですが、その際に「俺らの子供絶対かわいいよね」と、既に親バカ発言をしていることに笑ってしまいました。と同時に、私たちの将来が頭にあるんだな、ということが分かりました。

 

そこで、「やっぱり子供ってなると結婚してからがいいな」とか、「いつまで遠距離続けたいと思ってる?」という話に持って行きました。

 

3.相手の状況を念頭に置いて、自分の意思を伝える

相手との将来設計の話ができたら、自分の意思を伝えていきます。この際に重要なのは、相手の状況を常に考えておくということです。

 

相手が全然心の準備をしていない場合、自分の希望を一方的に伝えても、相手は押しつけられるように感じてしまいます。二人の計画を勝手に決めるようなものなので、当たり前ですよね。

 

でも、長く付き合っていると、賛同してくれることが当たり前になってきたり、将来のプランが同じような気がしてきてしまいます。でも、結婚に関しては「ちゃんと相手にも考えがあるんだぞ」ってことを踏まえて、「私はこう考えている」ということを伝えましょう。

 

また、考えに期限がある場合はその理由も伝えたほうが自分の気持ちが相手に伝わりやすいでしょう。

例えば、

2年後までに結婚したいと思っている。

また、子供は35歳までにほしいと思っている。

その理由は、

子供は35歳以上になるとできる確率が低くなるし、育てていくにも体力が必要になる。そこから逆算して転居・転職してから子供を、と考えるとあと2年くらいかな、と思う。

正直、今の遠距離を続けていくのはあと2年くらいが限界かもしれない。いつまでかわからないまま続けるのはつらいので、だいたいの期限を決めておきたい。

3年とかそれ以降になると、自分も役職を任されたり、年齢的にも転職が難しいと思う。

 

これらは、ほとんど私が実際に伝えた内容です。この様な理由を、押しつけることなく、自分の中だけでの計画として、冷静に伝えましょう。 

4.上手くいかない場合に実践したこと

これまで書いた通りに自分の意見を伝えていけば、相手と自分の妥協点を見つけつつではあるものの、状況は変わっていくと思います。しかし、伝え方を間違えると、恋人との関係が上手くいかなくなってしまう場合があります。私の場合がそうでした。

 

自分の中で具体的に計画して、冷静に伝えたつもりだったのですが、相手の状況を把握できていなかったため、「そんなの無理だよ」となってしまったのです。また、具体的に話すより前に、「今結婚しないと・・・」というような匂わせ脅し発言(笑)をかなりしてしまっていたため、相手が急かされていると感じてしまったのです。

 

この様に伝え方を間違えてしまった場合は、一旦結婚という話題を遠ざける必要があります。気になって仕方がないかもしれませんが、今に目を向け恋人と一緒に過ごせることの幸せをもう一度考えて見るのが良いでしょう。

 

そうすると、「結婚にこだわらなくても良いのでは」「今すぐじゃなくてもいいか」という風に、一旦気持ちが落ち着きます。再度考えて「やはり結婚したい」となったら、また話し合いを重ねましょう。しかし、また伝え方を間違っては繰り返しになってしまいます。

 

一度伝えた際に、相手との妥協点が上手く見つからなかった場合、スローペースで事を進めていくのをおすすめします。実際に結婚が遅くなるんだ、ということではなくて、遅くなってもいい、そのくらい心に余裕を持つということです。

 

私の場合は、再度冷静になって急かしているわけではないということを伝えた上で、話し合いました。相手はどうしたいのか、ということを聞くと、「結婚したい」と。では、いつごろまでにしたいなど希望はあるのか、そして私に働いてほしいまたは主婦になってほしいとかそういった希望はあるのか、を聞きました。

 

ゆっくりで良いからちょっとずつ進んで行きたい、という思いを真摯に伝えました。そして、「結婚したいからあなたといるのではなく、あなたと一緒にいたいから結婚したい」という気持ちも真剣に伝えました。

すると、恋人も真剣に考えてくれるようになり、話が進んで行きました。そして結果的に、自分の計画したとおりの期限、話し合いから2年で結婚することができました。 

まとめ

結婚は大きなテーマでありますが、私はこのようにして恋人と話し合いを重ね、現在に至ります。相手のことを考え、心に余裕を持つことが大事かな、と思います。

心に余裕のない人とは結婚したいと思いませんものね。

 

もっとスムーズにいく人も、もっと時間がかかる人もいると思います。人それぞれライフプランがありますから、何が良いということではありません。自分に合った形で、進めてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

恋愛で悩んでいる人のお役に立てれば幸いです。

ではまた。